サワー(sour)

皆さんは、サワーと聞けばどの様な飲み物をイメージされますか?
大体の人は、居酒屋さんなどにある[グレープフルーツサワー]や[レモンサワー]を思い浮かべるでしょうね。
barでは認識が少し違います。
と言うよりは[バーテンダーの認識]でしょうか。
例えばbarでは「レモンサワーを下さい」と注文すると大体のお店で「何のサワーでしょうか?」と聞かれるでしょう。
これには少し理由があります。
そもそもサワーとは[スピリッツ(蒸留酒)にレモンや砂糖で酸味と甘味を加えた飲み物]で、barではカクテルのジャンルです。
バーテンダーの認識はこちらで、[ウイスキーサワ]ーや[ブランデーサワー]が主流なのです。
日本にカクテルが伝わったのは大正時代と言われます。
その後、bar文化から昭和のカクテルブームに乗り居酒屋さんで飲みやすく炭酸の効いた[レモンサワー]や[ライムサワー]が売り出されました。
現在はこちらが主流かと思います。
とは言え、どちらが正しいと言う訳でも無いと私は思います。
居酒屋さんの[レモンサワー]は私も好きですし、他の国の文化を上手に取り込んだ結果だと思います。
barに行かれたら、お好みの味を少し我が儘に伝えてみてはいかがでしょう。
「居酒屋さんでは飲めないサワーを下さい。」と。

MarvelousDeliveryService 出張バーテンダー

ベテランバーテンダーがあなたのお宅で 最良のサービスをご提供いたします。 お店で楽しむお酒を“おうち”で気軽に楽しんでいただけるよう、 カクテル・洋酒・ワインに限らず、日本酒・焼酎など ご希望のドリンクや飲み物に合う お料理おつまみもお作り致します。 関東近郊出張可能 お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000